なまこ壁ならタイル貼り工法で施工が簡単な中津鋼材株式会社

なまこ壁ならタイル貼り工法で施工が簡単な中津鋼材株式会社海鼠壁生子壁

TOP  /  スタッフブログ

2019年01月07日

明けましておめでとうございます。

皆様には、輝かしい新年を迎えのことと、お慶び申し上げます。

また、旧年中はひとたかならぬご厚情をいただきありがとうございます。

本年は、「衆知を集めた全員経営」をスローガンに

社員一同、一丸となりサービス向上に尽力して参りますので、

より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

中津鋼材株式会社

社員一同

2018年12月20日

弊社は下記期間を休業日とさせていただきます。

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

 

12月30日(日) ~ 1月6日(日)

2018年07月25日

弊社では下記期間中を休業日とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

 

8月11日(土) ~ 8月15日(水)

2016年01月28日

昔ながらの風情ある町並みが好きで、旅先で散策をするのが好き。
そんな方も多いのではないでしょうか。
私も、古き良き「日本の町並み」が好きで、
時々、旅行にでかけます。
 
何十年前、何百年前にタイムスリップしたかのような風景。
ふるさとではないけれど、なぜかほっとする癒やしのある風景。
そんな町並みの中に、なまこ壁があります。
 
この本の中にも、ところどころになまこ壁を目にします。
2巻目の表紙にも写っているんです。
 
日本の町並みや旅行が好きな方は
ぜひ、読んでみてください。
 
日本の町並み

2015年12月08日

タイル貼り工法のなまこ壁「蔵」の製造・販売を行っている弊社では
社屋の外壁になまこ壁が使われています。
 
このなまこ壁は、もちろん、自社製品であるなまこ壁「蔵」。
2014年に施工を行いました。
 
事務所への入り口、会社のエントランスの部分に使われています。
道路にも面しているので、遠くからでも目立つ外観に仕上がっています。
 
訪問されるお客様からも、
「和の雰囲気がある」
「以前の社屋と雰囲気が変わった!」
という声をいただき、インパクトも大きいようです。
 
和風の建築を手がける設計事務所様や、工務店、建築会社様も
社屋のリフォームの際に、建てなおしや新築の際には
なまこ壁を採用されてはいかがでしょうか。
 
雰囲気もがらっと変わり、和モダンで印象的な建物に仕上がります。
 
なまこ壁に興味をお持ちの方は、ぜひ、なまこ壁「蔵」をご検討ください。
 
中津鋼材社屋前のなまこ壁

2015年12月01日

ここ数か月、施主様や個人のお客様からのご質問やお問い合わせをいただくことも増えてきました。
 
自宅を新築する予定なので、外壁になまこ壁を使いたい
リフォームの際になまこ壁の外観にしたい
蔵をリフォームするのでなまこ壁を張り替えたい
 
そんなお問い合わせも多くいただきます。
 
今、依頼している工務店でもやってもらえるのかな?
そこの職人さんで施工出来るのかな?
値段はどの位になるのかな?
自宅や蔵に使いたいという方の中には、こうした疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
 
昔ながらのなまこ壁は、職人さんが漆喰を塗って時間をかけて作っていくものでしたが、
なまこ壁「蔵」は、タイル貼り工法といって、タイルを貼るように施工ができます。
そのため、全国の工務店様にて施工が可能ですので、
現在依頼されている工務店様に安心してご依頼いただけます。
 
価格も、タイル貼り工法のために施工にかかる時間も短く
職人さんのコストも削減できます。
昔ながらの工法に比べ、安く施工できます。
 
今回、なまこ壁を検討されているお客様向けに、新しくページを作成しました。
こちらの個人のお客様や施主様向けのページも、ぜひご覧ください。
資料も無料でお送りいたします。
 
ご質問などありましたら、お気軽にお電話ください。

2015年11月10日

11月になり、すっかり寒くなりました。
いかがお過ごしでしょうか。
 
私たち、中津鋼材のスタッフは元気に営業中です。
 
ここのところ、建築会社や工務店の現場監督さんからのお問合せを多くいただいています。
 
設計士さんが作ったなまこ壁の建物の図面をもとに
部材の手配から、現場での作業の指示や管理を行われていることと思います。
 
和の建物の建築の時に使われるなまこ壁は、
毎回、使う訳ではないでしょう。
今回、初めてなまこ壁にする…ということがほとんどだと思います。
 
うちの職人さんでできるのかな?
と、心配される方も多いのでは。
 
なまこ壁「蔵」なら、タイル貼り工法のため
普段タイル貼りをされている左官職人さんならどなたでも施工が可能です。
 
昔ながらの職人さんが作るなまこ壁だと、
現在は技術を持った方が少なく
工期的にも長くかかり、コストも高くなりがちです。
 
タイル貼り工法のなまこ壁「蔵」なら、
いつも依頼されている左官職人さんでも施工でき
なまこ壁の施工が初めてでも、美しく仕上がります。
さらに、工期も短く施工でき、コストダウンにもつながります。
 
なまこ壁の建物を施工予定の現場監督さん
なまこ壁でご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください。
 
施工方法も、こちらのムービーでご覧いただけます。
 

2015年11月09日

11/4~11/7までポートメッセなごやで開催されていた展示会
「メッセナゴヤ2015」が終了しました。
 
当社は中津川市商工会として出展し、「なまこ壁」をご紹介しました。
中津川市からは9つのブースが出展しました。
 
中津川市には工業団地をはじめ、沢山の製造業の工場があります。
地方の街ですが、小さくても優れた技術を持った会社が沢山あります。
今回の展示会では、普段なかなか見ることのできない会社の製品を
近くで見て、技術の高さを実感することができました。
 
地元の会社でも、部品の製造をしている会社だと
なかなか製品に触れる機会はありませんよね。
このような展示会では、そんな製品や技術について知ってもらえる良い機会です。
弊社もそんな市内の製造業者様に鋼材を供給させていただいています。
 
リニアの駅のできる街、岐阜県中津川市は今後もさらに発展していくと思っています。
弊社もそんな地元の産業の発展に貢献できるよう
鋼材の供給や、なまこ壁の製造販売を通して取り組んでいきます。
 
 

さて、今回のメッセナゴヤの気になる来場者数ですが、
4日間で合計、4万3千人を超える来場者数だったようです。
今年も大盛況でしたね!
 
来年も、多くの方になまこ壁の魅力をお伝えできるように
出展したいと思っています。
今から楽しみです!
 
また皆様にお目にかかれる日を楽しみにお待ちしています!
 
メッセ名古屋2015_なまこ壁ブース2

2015年11月04日

今日からメッセナゴヤ2015が、ポートメッセなごやにて開催されています。
初日となる今日は、朝から多くの方がご来場されました。
 
昼過ぎ、2時頃にはお客様も大変多く、活気にあふれていました。
 
当社が出展している中津川市商工会のブースも
沢山の方にお越しいただき
なまこ壁の施工を検討されているお客様ともお話ができ
現物に触れていただくこともできました。
 
メッセなごや2015なまこ壁2
 
この展示会は、7日(土)まで開催しております。
 
お近くにお越しの際はぜひ、ご来場ください。
皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております!
メッセなごや2015なまこ壁

2015年11月02日

11月になりました!
明後日はいよいよ、名古屋にて行われる展示会「メッセナゴヤ2015」が開催されます。
 
弊社では、去年に引き続き今年もなまこ壁のブースを出展することとなり、
現在、準備を行っています。
 
今日は用意していたタペストリーが届きました!
会場内で、ブースの近くを通る方に見てもらえるように、
そして遠くからでも目立つよう、大き目に印刷しています。
 
なまこ壁_タペストリー2
新聞と比べると、この大きさ。
 
なまこ壁_タペストリー
布製で高級感ある質感です。
 

ブースですが、今年も、「中津川商工会議所」内で出展いたします。
 
「メッセナゴヤ2015」は11/4(水)~11/7(土)まで
ポートメッセなごやにて開催されますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
 
なまこ壁の実物も展示してありますので、なまこ壁に興味のある方、
なまこ壁を施工したいと考えている方、
設計事務所や工務店の方、職人さんもぜひお越しください。
 
今年も多くの方にお会いできるのを楽しみにお待ちしております!
 
メッセなごや2015 公式HPはこちら

なまこ壁のことなら何でもお気軽にお問合せください。個人のお客様も、工務店様からのご質問も受け付けております。

資料請求

お見積り依頼

© 2024 タイル貼り工法で施工が簡単な なまこ壁「蔵」の販売は中津鋼材株式会社. All rights reserved.