なまこ壁ならタイル貼り工法で施工が簡単な中津鋼材株式会社

なまこ壁ならタイル貼り工法で施工が簡単な中津鋼材株式会社海鼠壁生子壁

TOP  /  よくある質問

よくある質問

お客様にお寄せいただくご質問の一部をご紹介いたします。なまこ(海鼠)壁の施工やお手入れの際に参考にされてください。

本体や目地などのパーツをいくつ注文したら良いか分かりません

なまこ壁を施工する壁の寸法や形状によって使用するパーツの数や種類が変わります。
弊社担当者が図面を拝見し、必要なパーツと数量をお知らせします。

こちらの見積り依頼フォームより、図面を添付しお問合せください。
またはお電話でも 0573-68-3119 までお気軽にお尋ねください。

なまこ壁の目地幅を均等にするにはどうしたら良いですか?

施工の際にこのように、つまようじを使用することで均等な目地幅に調整できます。
つまようじで目地幅を調整

目地の隙間はどのように施工したら良いですか?

目地用白セメントで目地詰めをしてください。
目地詰め

接着剤はどのようなものを使ったら良いですか?

タイル用の接着剤を使用してください。タイルを貼ることのできる接着剤であれば、ほぼ間違いありません。
種類は、下地との相性でお選びください。
色は、できれば白色系のほうが、目地部分などに付着しても目立たないので綺麗に仕上がります。

なまこ壁の材質を教えてください

白色部分は、セメントの二次製品、黒色部分は、磁気タイルです。

なまこ壁の施工にはどのような道具が必要ですか?

接着剤、コテなどの、タイルを貼る際に必要な道具があれば施工できます。
なまこ壁の施工に必要な道具

なまこ壁のお手入れの方法は?

本体、基天、隅(黒地部分)の汚れはスポンジ等で水拭きクリーニングをしてください。
本体目地、基天目地、隅目地(白色部分)の汚れは白色ウエスで強く拭きとるかサンドペーパー#240程度で軽くこすってください。

どんな壁の下地に施工できますか?

モルタル、ブロック、コンクリート、ALC、石膏ボード、合板、木下地など、あらゆる材質の壁面に使用できます。そのほかの材質の壁については、お問い合わせください。

なまこ(海鼠)壁のことなら何でもお気軽にお問合せください。個人のお客様も、工務店様からのご質問も受け付けております。

資料請求

お見積り依頼

© 2024 タイル貼り工法で施工が簡単な なまこ壁「蔵」の販売は中津鋼材株式会社. All rights reserved.